生活IROIRO

私なりによりよい生活を目指していく上での日々の記録です。将来の我が子へ。

食物アレルギーと仮性アレルゲン

小2娘のアレルギーがわけわからなくなってきています 記録がてら、こんな感じっていうのを書きます。 赤ちゃんの頃から、 卵、小麦、大豆、乳、ごま、山芋などのアレルギーがありましたが、幸いひどい症状が出たことはありません。 幼児に多いアレルギー食…

微アルコールビール

先日、カフェインレスコーヒーを割と飲むというエントリーを書きましたが、 カフェインレスコーヒー - 生活IROIRO カフェインだけでなく、アルコールも控えめにしています。 元から少ししか飲まないのですが、少しといえども飲みたくはなる。そして、飲まな…

カフェインレスコーヒー

コーヒーが結構好きで、 ものすごく好きなわけでもないと思うのですが、「やっぱり朝はコーヒーだよね」「やっぱりカフェではコーヒーだよね」と、コーヒーシチュエーションが度々あります。 アフリカで過ごしていたとき、モカ(エチオピア産)やキリマンジャ…

最近育てた植物

母の日に娘にもらった黄色いガーベラから種が取れたので発芽に挑戦しました。卵パックの底の部分に穴を開けて土を入れ、一区切りに一粒、計10粒の種を埋める。切り取っておいた半分の卵パックを受け皿として使いました。 一週間経っても全く芽がでません。二…

水溶性食物繊維を摂ってみようかと

日々の鬼との冷戦のせいかはわからないけれど、多少ストレス過食みたいになり、一年間節制が上手くいっていたのは何だったのか?というくらい、何かしら食べていることが多い。 身体の不調もやっぱり出てきている。 それらは年齢や体質や季節によるところも…

現時点での今年の漢字

今週のお題「現時点での今年の漢字」 「起」かな。 決起決意して立ち上がり、行動を起こすこと。 夫に毅然と接すること 娘としっかり接すること 体調と相談しながら行動を起こすこと 学ぶこと、インプットとアウトプット ぼんやりしすぎないで、いろんなこと…

ケーキは好きじゃない

食物アレルギーの影響で、子どもがケーキをほとんど食べなくなってしまった。 ちょっと悲しいです。 子どもにとって、豪華なおやつ=ケーキ、のイメージはそのままなのに、「クリスマスケーキはいらない」そうで、、 幼い頃は、大豆、小麦、乳製品、卵、フル…

スマートオーダー

久々に都内のお店でランチをとった。 「当店ではスマートオーダーを採用していますので、こちらのQRコードからご注文ください」だって。 急に言われてドキドキ。スマホの充電がないとか、ギガが残ってないとかだとスムーズに注文もできないのですね。 でも接…

夏の食べ物、冬の食べ物

ただ今絶賛Google不具合中。ずーっとメッセージが点滅しています。 早く直って~! 前のエントリで、 最近、炭水化物を食べる量が増えたなぁ、と書いた。それは、夏と冬とで好んで食べるのもが変わるからというのもあるのかもしれない。 特に娘がだけれど、 …

食生活はどのくらい健康に影響するのかな?

ここ半年くらい、白い炭水化物を控えめにしようと気をつけて食生活を送っていました。 ナッツや高カカオチョコを進んで食べていました。 が、ここ半月から一ヶ月くらい、炭水化物を食べる量がすごく増えてしまいました! ご飯の半分くらいは玄米にしています…

たこ焼きの魅力

たこ焼きってなんであんなに美味しいんだろうな?という話です。 関東育ち関東在住の私としては、大阪ってなんであんなにたこ焼き屋があるんだろう?よく経営が成り立つなぁと思っているのだけど。 そしてしばらくたこ焼きお好み焼きなど粉ものからは遠ざか…

そうめんいろいろ

今週のお題「そうめん」 そうめんとうどんって何が違うのだろう? 子どもにあげる離乳食の定番はうどんとされているけれど、「そうめんのほうが細いし早く柔らかく茹でられるし、食べやすそうでいいんじゃないの?」と思っていました。 そうめんは材料に油が…

健康的で続けられる自分にあった食事を探しています。

最近娘がよく転ぶ、よく忘れ物をする、朝早く起きてくるのは緊張しているのか、あまりよく眠れてないのかな?と思ってしまう。 「最近ツイてないね」、「なんか不調だね」、みたいな言葉を初めて娘に使ってみたくなった今日です。 一人の人として成長してき…

家族でお弁当を食べるとき

今週のお題「お弁当」 子どもの幼稚園や預かり保育でのお弁当の記事は何度か書いたことがありますが、、 家族で食べるお弁当を作るときに悩むことがあります。 それは、食べるスピードの違い。 運動会やピクニックなど、おっきなお弁当箱に詰めてみんなで食…

給食と元アレルギーがあった食品について

小1娘の給食が始まって一週間が経ちました。 今日初めて食べきれなくて残してきたらしいです。 大豆料理がよくでるみたいで、、。 しばらく大豆アレルギーだったせいかはわからないけれど、あまり好きではないみたい。豆乳も好きでないし。 家で豆腐の味噌…

覚え書き、最近の気づきなど

お酒を飲むと食べる量がおかしくなる 基本的にはここ数年お酒は極少量にしているのだけど、全く飲まない時期、1杯までの時期、ほどほどに飲む時期があるなぁと。 40代だし、飲むと後が辛い、家族がいて家事育児、普通の生活送るのがおっくうになったりする。…

幼稚園最後のお弁当

娘、幼稚園の預かり保育最後の日。 以前書いたのだけど、通常保育の最後のお弁当の日に娘への手紙を入れなかった私に娘は泣いてご立腹だったので、今日のお弁当に手紙を入れることにしていた。 娘は数日前から、「あれ、覚えてるよね?」と私に1日1回は確認…

日常のコーヒー

コーヒーを大体毎朝一杯飲みます。ハンドドリップします。 定番はスタバのエチオピアモカと、ドトールのドリップコーヒーのまろやかブレンド。 体調がいまいちな時に飲んでも具合が悪くなりそうな気配がしたり、頭が痛くなったり、トイレが近くなりすぎたり…

子どもの食物アレルギーでヒヤッとしたこと

食物アレルギーを甘く見ていると本当に怖い思いをする。 うちで実際にあった危機一髪例。 インド料理屋さんのサラダのドレッシング。ピーナッツが少量入っていたみたい。まだ2歳くらいの時で、食べて、寝て、吐いた。小さい頃は症状が軽かったかも。アジア料…

最後のお弁当にお手紙を添える

幼稚園の3年間、娘にお弁当を作ってきました。今日は最後のお弁当の日でした。(卒園後の預かり保育のときにはまた持たせるけれど) 幼稚園バスから降りて、お友達の家の方を回って帰ってきて、おやつにサブレを食べ、その後チーズトーストを食べると言うの…

キャンプ料理の定番パエリアを久々に作った

図書館の本のページが取れてしまったと少し前に書きました。図書館の人に言ったら、「はい。いいですよ」と。以前ページが破れた時には弁償したので肩透かし、、。修理できる、できないの違いかな? キャンプに行くようになって、カセットコンロ+フライパン…

手間ひま掛ければスプラウトは育ちます!

そばスプラウト、どんどん食べてます。でも買ってきたのと違ってワサワサとできるわけではないので、サラダでモリモリ食べるのではなくちょっとずつ切ってサラダにパラパラ乗せて食べる感じです。 100円の種でイチゴのパック3回分。最初は水に浸す。芽が出た…

スタバにもの申したくなってしまった。

緊急事態宣言中、カフェ人口が増えてるような気がします。今まで空いていた朝とかも。テレワーク、在宅勤務が増えたから?一人行動が増えたから?居酒屋やレストランでの複数人数での外食が減った影響なのかな? 前にも書いたけれど、私はスタバのコーヒーが…

干し野菜 : 切り干し大根皮

私の中での究極のズボラ節約料理。 電子レンジの上とかキッチンのちょっとしたところに竹ザルを置いておき、大根を使ったときに剥いた皮を竹ザルの上にぺろんと置いておく。次に大根を使う時に乾いて小さくなった前回の皮をガサガサっと横によけて、空いたス…

そばスプラウト

そばスプラウト、育ってる。もう食べられると思う。 水を頻繁に替え、なるべく家の中の温かそうな場所に置く。しかしこれ、衛生的にどうなんだろう?生活している家の空気を吸い、イチゴの空パックに入れた水道水を吸収している。新聞紙を被せたりしているけ…

病気の前触れと節分ウォーク

爪に星ができた。2,30年振り。珍しいなぁと思っていたら、多分その発生と同時期くらいにある病気を発症していた。 今指先の皮がこれまでにないむけかたをしている。何かの不調や予兆なのかなぁ。それらの指で薬を塗っているからか、今まであまり使っていなか…

今年の節分は2月2日:大豆と大豆アレルギーの話

「今週のお題」今年の節分は2月2日!だいぶ前に夫に「節分ていつ?2月2日?」ときかれて、「3日でしょ?節分ずれないでしょ?祝日じゃないし」と言ってしまった。今年は違うのですね。 しかも理由が祝日がどうのとかではなく、、! びっくりです。節分の豆ま…

体にいい食品とは : 私の場合

「この食品が体にいい」と言われているいろいろ、私も試してみたいなぁとスーパーで探すと、大抵簡単に見つかる。 いろんなナッツ、いろんなスプラウト、いろんなベビーリーフ、いろんな高機能チョコ、いろんな健康志向のお酒、いろんなお茶、大豆ミート、な…

ふるさと納税、どこにする?

今週のお題「ふるさと納税、どこにする?」 うちではほぼカタログショッピング化していますが、選ぶ基準が以前とは変わってきました。 最初は「食べてみたいもの」「面白そうなもの」だったのが、徐々に「生活の足しになるもの」「買うのが大変なもの(重い…

寒さが怖い

寒冷じんましん か 冷え性によるしもやけ か 元々極度の冷え性ではありますが、2年前の冬に、寒さに当たると手、足、耳がぶわっと腫れてかゆく痛くなるようになりました。寒い朝に水で野菜を洗ったときにも。そして少しすると熱を持ち、30分くらい経つと治る…