コーヒーを大体毎朝一杯飲みます。ハンドドリップします。
定番はスタバのエチオピアモカと、ドトールのドリップコーヒーのまろやかブレンド。
体調がいまいちな時に飲んでも具合が悪くなりそうな気配がしたり、頭が痛くなったり、トイレが近くなりすぎたり、鼓動が速くなって目がさえすぎたりしない、そんなコーヒーがいいです。(缶やペットボトルのコーヒーは大体そのどれかに当てはまるのでできるだけ避けています)
少なくともそれらをクリアした上で、味で選んでいます。
おいしい、落ち着くスタバモカと、軽やかでいつ飲んでもオーケーなドトールまろやか、って感じです。
ちょこちょこと他のものにも手を出します。
好きなのは猿田彦珈琲。
カフェで飲むコーヒーは当たり外れが大きいけれど、市販のお高めのものは大体私の好みです。
近所のコーヒー豆屋さんのもおいしいけれど、粗めにひいてくれるので、今度細かくひいてくれるように頼んでみようと思う。
いただきもののネパールのコーヒーもとてもおいしい。
大体モカやキリマンジャロなどアフリカの、次にコロンビアやブラジルなど中南米のコーヒーを飲みますが。
ネパールの。ほんとに、丁寧に作られた味がします。ほんのり甘い香りがします。コーヒーの果実を残したまま乾燥させた豆だそうです。
いただいたのは2度目で。大事に味わっています。