生活IROIRO

私なりによりよい生活を目指していく上での日々の記録です。将来の我が子へ。

家族でお弁当を食べるとき

今週のお題「お弁当」

 

子どもの幼稚園や預かり保育でのお弁当の記事は何度か書いたことがありますが、、

家族で食べるお弁当を作るときに悩むことがあります。

 

それは、食べるスピードの違い。

 

運動会やピクニックなど、おっきなお弁当箱に詰めてみんなで食べるというアレ。

家族の好きな唐揚げやウインナーや卵焼きなどをたっぷり詰めるアレ(私は手の込んだお弁当は作りませんが)。

 

夫と娘の食べる量とスピードが違いすぎて、夫が常に何をたべたらいいのか待っている感じになります。私からしたら、作ったお弁当を家族と外で食べる機会なんてそんなにないのだから、子どもに合わせるとはいかないまでも最初からゆっくり食べればいいのに~、ですが。

できないのでしょうね。

 

対策として、

ひとつには、家族それぞれ一つずつのお弁当箱にしてしまいます。教室や職場で食べるようなごく普通のお弁当ですが、人の目は気にしない。

 

もう一つには、おにぎりの数や大きさで調節。おかずは共通にして、おにぎりで調節します。それでも夫は速いけど。

 

そして、おかずっぽいおやつを持参して調節する。魚肉ソーセージやチーズなど、食べても残して持って帰ってもどちらでもいいような、夫が好きで、その場で開けて食べられるものをいくつか持参する。

 

そんな感じです。

 

中身は食べやすさ重視、落としても汚れにくい、栄養は無視、なことが多いです。いつも食べるわけじゃないし。

ブロッコリーミニトマトは入れるとして、子どもの好きな冷凍ポテト、ソーセージ、食べやすくて場所が埋まるフランクフルトやアメリカンドッグもいいですね。

 

幼稚園の運動会は結局きちんとお弁当タイムをはさむことなく3年間済んでしまったけれど、小学校の運動会、今年はどうなるのかなー?

やっぱりみんなでお弁当タイムはないのでしょうかね。

それはそれで歓迎です!f:id:m210110:20210427224227j:image