生活IROIRO

私なりによりよい生活を目指していく上での日々の記録です。将来の我が子へ。

水溶性食物繊維を摂ってみようかと

日々の鬼との冷戦のせいかはわからないけれど、多少ストレス過食みたいになり、一年間節制が上手くいっていたのは何だったのか?というくらい、何かしら食べていることが多い。

身体の不調もやっぱり出てきている。

それらは年齢や体質や季節によるところも大きいだろうけど、もれなく全ての原因に「ストレス」が加わっているハズ。

少し前に受けた人間ドックで一番ガクーッと来たのは、大腸検査が必要と言われたこと。

2年半前に大腸内視鏡検査を受けて、ポリープを数個切除してもらった。2回目はまだ受けなくても大丈夫だろうなぁと思っていたのだけど、必要とのことで1月に2度目を受けました。

大腸内に赤くなっている部分が複数箇所見られたとのことで、細胞を検査に出しています。

最近は何だかお腹の奥が痛いかな?と感じることもあります。特に食後。
食物繊維の多い食品を食べることを気に掛けていたのですが、もうちょっと食べ物を工夫しないとかな?と思い、調べています。

大腸にやさしい食べ物。
大腸検査前の食事、繊維の無い食事が弱っている大腸にはやさしいのかな?
おかゆ、うどん、白身魚、豆腐、卵、など。
まぁでもそれらばかりを食べて過ごすわけにもいかない。

健康な大腸をきれいにして善玉菌を増やすには、食物繊維が必要。
なので、食物繊維を積極的に摂取しているつもりだったのだけど、それがよくなかったのかな?
ナッツとか玄米とか、摂りすぎな気がしています。

食物繊維には水溶性のものと不溶性のものがあるそうです。
水溶性と不溶性を、1対2くらいの割合で摂取するのがいいとか?

私は不溶性のものを摂りすぎかもしれません。
でも、正直ちょっと調べたくらいではよくわかりません。
水溶性ビタミンと不溶性ビタミン、不飽和脂肪酸飽和脂肪酸みたいにはわかりやすくない。

そこで、水溶性食物繊維の摂取を増やすべく、文科省の「食品成分データベース」を参考にしてみました。
まず水溶性食物繊維の含有量が多い食品を100件くらいピックアップしました。

その中から、水溶性食物繊維が摂りやすそうなもの(その食品はどのくらいの量を食べられるか)、私が食べやすそうなもの(好み)、手に入りやすさ、不溶性食物繊維との比率、直感などを考慮して、以下を多めに食べてみようかなぁ?と。

あとは、そのままは食べないけれど、
大麦、もち麦

軽く、試してみようかと思っています。


f:id:m210110:20220204113236j:image