3年間うちにいて大事にしている小さなサボテンを倒してしまい、小株がいっぱいとれた。マリモみたいでかわいい。
なんとか復活させたい。
1cm未満だけど、植え替えてちゃんと管理すれば根付くのかな~?
アイビーは長く育ったけど、いつも乾燥気味。栄養をあげれば緑色が復活するかな?と思い、久々に鉢カバーの中を見てみたら、ビックリ!!
根っこがモシャモシャ。
去年は夏超えできなかったので今年はと思い冬に購入したグリーンネックレス。
つぶつぶがかわいらしいので本当は部屋の中に飾っておきたいのだけど、ちいさーい虫が土にいっぱいいるのに気付き、ベランダの日陰に置きっぱなし。
虫に食われたあとがある。植え替えれば虫いなくなったりするかなー?
もう少ししたら更に日が当たらない玄関脇に移動させて、夏超えに挑戦します。
娘が朝顔を水の中で発芽させ、土に植えた。
殻をとってしまい、白いシワシワの葉っぱが固まっているのだけど、ちゃんと広がって緑になるかな~?
種から植えたオクラは葉っぱが段々と大きくなり、苗を買ったミニトマトはやっと実が赤くなって娘が一つ食べた。
真っ赤じゃないけれど、虫や鳥にとられる前にと食べました。
学校でもらってきたいろんな花の種をちっちゃなプランターにパラパラと撒いてみた。
何か咲くかな?
コスモスなのかなー?と思うけれど。
母の日にもらった鉢植えの花。今は枯れてしまったけれど、ちゃんと管理すれば来年また咲くのかな。でもさすがにそこまで管理しきれなそう。これはお別れしようと思ってます。
今うちにいる植物たちは以上。
ちょっと多くて面倒見きれるかどうか、、
娘のためにもと頑張っています。
いろいろ、面倒ではあるけれど、小さな楽しみです。