生活IROIRO

私なりによりよい生活を目指していく上での日々の記録です。将来の我が子へ。

忘れたいことを忘れられる人

今週のお題「忘れたいこと」

 

忘れたいことを都合よく忘れられる人がいる。

我が夫なんですけどね。

 

覚えていないふりも入っているのか、本当にすっかり覚えていないのかは怪しい。というか、私には理解できないのでわからない。

 

私が「前にもこういうことがあったよね、覚えてないの?」と言うと、ムッとするか、気まずそうにする。

 

それは、

「そんな気がする。でも自分に都合が悪いから認められない」のかもしれないし、

そもそも、

「俺忘れたのかな?」と自問することはなく、「なんでお前は俺の失敗や嫌なことをいちいち覚えているんだ?」の感情で頭が支配されてしまうのかもしれない。

 

「そんなのってまさかありえないよね。そうはいっても、都合の悪いことを隠そうという思いからそうしちゃうのでしょ?」

 

ずっとそう思っていた。

記憶力がイマイチであるのと、嘘をつきごまかすことへのハードルが低いのだと。

 

10年かかってわかったのだけれど、それは病気らしい。本人は起こった事実を忘れるか、覚えていることをもとに自分に都合のいい解釈をして、それが事実だと思い込んで言い張る。

 

最優先事項は「自分を守ること」

だから、普通に覚えていて「こういうことがあったよね?」「こう言っていたよね?」と確認する私のほうが「嘘をついている」「話をねじ曲げる」「間違いを認めない」「反省しない」「頭がおかしい」と思っている。

相手が嘘つきでないのであれば、自分が嘘つきということになってしまい、それは絶対に受け入れられないから。

そしてもし病気の可能性を指摘したら「お前こそがその病気だ」と言われるだろう。自分は頭も回るし常識的でまともだと思っているから。

 

別件で相談したことのあるカウンセラーに歯向かったくらいなので、万が一医者と話したとしても「おかしいのはあなたのほうだ」と言うでしょう。

 

普段普通に生活している。

ちゃんとした仕事に就いて毎日出勤し、子供とも遊べば、家事も手伝わないわけではない。自分は十分に家族を思いやり、理不尽な妻の言い分にも我慢をしている、と思っている。それだけに、自分が本気でそんな風に思われていることを受け入れたら、激怒し自分が保てなくなりおかしくなってしまうのかもしれない。

 

常々矛盾を指摘するのだけど、その度に前提をコロコロ変えるのですね。

「元々はそうではなかった」「その元となる信頼がないのにできるわけはない」等。

なので、相手が受け入れたくない話は絶対に通じません。

 

不思議な人だ。

 

かといって、「私が悪いのかな?」と思ってしまってはいけない。

どんどん悪い影響を受けてしまう。

そして、私は忘れてしまうわけにはいかない。

混乱して訳のわからない話で言いくるめられてしまうので。

なので、大体のやりとりはメールやLINEですることにし、たまにはスマホにメモったりもしている。

こういう人と、言った、言わない、のやりとりをするほど無駄なことはないので。

 

疲れる生活です。

これからどうするかな?どうなるかなー?


f:id:m210110:20211225150443j:image