生活IROIRO

私なりによりよい生活を目指していく上での日々の記録です。将来の我が子へ。

「仲間」と「熱中」するのが苦手でした。

今週のお題「わたし○○部でした」

 

○○部

う~~ん、、

私、なじめず転々としていました。

小学校で、料理クラブ、絵本クラブ。

それ以降、テニス部、美術部、写真部、体操部、英会話。

ほかにもあったかなぁ?

どれもフェードアウトのような。

 

大学のサークルもそんな感じ。

 

何がやりたい、何がやりたくないというのではなくて、学生の部活ノリそのものについていくことができない人間でした。

 

部活って独特な世界であることが多いですよね。

学校や会社とも違うし、趣味のサークルや習い事とも違う。

 

先輩がいて、内輪の仲間意識が大事。

部のカラーというか、雰囲気がある。

何をどれだけやるかもある程度決められていたり限度がある。

独特な人間関係の輪の中に上手く入り込んで、その時その時で、自分の存在感を出していかないといけない。

それが上手くはまっているときは楽しいこともあったけれど、結局周りを気にしてばかりで、自分が好きなことをのびのびできない場になってしまった。

 

だんだんと楽しめなくなり、そこでやる意味もなくなり、人間関係の雰囲気が苦手で行かなくなる。

それを何度も何度も繰り返し、今はもう部活のことはほとんど忘れてしまいました😅

 

暗い出話になってしまいましたが、きっとそんな人もいっぱいいますよね!?

 

娘もあんまりそういった場が得意そうではなさそうです。

中学生になったら、できれば仲間と部活を楽しむ学生生活を送ってほしいなぁと思います。

 

協力して何かをやる部活で娘にも参加できそうなもの。

吹奏楽部とかどうなんだろう?

運動系は難しそうですが、何か人と一緒に本気で取り組んで楽しむ、そんな学生生活を送ってくれたらいいなぁと思います。

 

まぁでも、本人次第ですね😊

f:id:m210110:20221115165728j:image

 

白髪、抜け毛対策に、頭皮マッサージを始めました。

ここ2、3ヵ月、抜け毛の量がすごかったです😢

 

頭を洗う度にゴッソリ。

髪を乾かす度にゴッソリ。

一度の洗髪で50本くらいは抜けていそうです😱

朝は朝でブラッシングするとゴッソリ。

 

白髪が着々と増えているのもずっと気になっています。

 

オススメにあがってきたのか、先日なんとなーく観た白髪予防マッサージの動画に影響されて、なんとなーく頭皮マッサージをし始めて今3日目です。

ちょこちょこマッサージ×1日3回くらい。

 

首筋と耳と、頭皮を適当にマッサージ。

髪の毛を引っ張らないで、頭皮を揺らすようにつかむように動かす。

 

白髪への効果はわからないけれど、抜け毛への効果がてきめんでした。

抜け毛の量が1/10くらいに減った感じ。

本当にびっくりです!

頭皮に血がめぐってあったまって、お肌が柔軟になって、それで抜けにくくなるのかな。

 

首より上の皮膚って半分は毛に覆われている。

でも念入りなケアをするのは(私はあまりやってないですけど一般的には)顔や髪の毛がメイン。

今までなんで気づかなかったんだろう?

 

頭皮の面積分、半分もほったらかしなんてもったいなかったです。

 

頭をマッサージすることによって、顔の表情もいきいきしてきたような気がします。

きっと私の思い込みではないハズです!😁


f:id:m210110:20221114182340j:image

カバンの中身は、ちょうどいい温度のお湯

今週のお題「カバンの中身」

 

財布、鍵、スマホ、ハンカチ、ティッシュ

ワセリン(保湿剤)、折り畳み傘(日傘)、日焼け止め。

そして、水筒(マグボトル)を必ず持ち歩いています。

 

中身はお湯のことが多い最近です。

ただ水を沸かして、少し冷ました「お湯」です!

 

ちょうどいい温度のお湯どころか、お茶や水はあっても、お湯自体お店や自販機で売られていないですよね?

給茶器が置いてあるスーパーとか薬局はたまにありますが、持ち歩くことはできないですし、、

 

本当に喉が乾いたときって水(お湯)なのかお茶なのかはあまり関係ないというか、むしろ水の方が美味しいかも、と思うようになりました。

 

来年は夏も、マグボトルの中身は、水+氷で温度調整、でいこうかなと思います。

 

お茶を入れないと、ボトルが本当にきれいに保てる!

 

台湾甜商店のおかわり自由のジャスミン茶と烏龍茶がすっごく美味しく感じた理由は、ちょうどいい温度なのでは?と思っています。
f:id:m210110:20221023164215j:image

ヨシタケシンスケ さん

今週のお題「最近おもしろかった本」

 

「あるかしら書店」

本屋にいっぱい平積みしてあって、子どもがほしいと言って買ったのだけど、新刊ではなかったのですね。2017年発行だ。

 

 

ヨシタケシンスケさんの本は視点が面白くって、子どもでも大人でもいける。

本の装丁はマットで色のトーンも落ち着いていてステキ。

 

このかたの本、ちっちゃい子が楽しめる本は選ばないといけないけれど、ちっちゃい子向けの本は大人が読んでも楽しい。

 

「あるかしら書店」を小2の子どもが立ち読みしているのを眺めて最初に思ったのは、

 

「漢字が普通に使ってあって、ふりがながないわ。内容どれだけわかってるんだろ?」

 

でも、きちんと内容をつかめている。

 

絵がおとぼけ、シンプル、かわいらしいのと、

「○○についての本ってあるかしら?」ってきくと、

たいてい「ありますよ!」と言って

奥から出してきてくれます。

の前提がちゃんと伝わっているからかな。

 

アイディア、想像、妄想、

それらを細かく丁寧にイラストにし、わかりやすくユーモアを交えて説明している。

 

こうやって1のことを100まで膨らませていくんだなぁと、大人にとっても豊かな想像力を維持する上での大きなヒントになります。

 

半年に一度くらい、本棚から取り出して読みたくなる作者です。

秋の花粉症 何の植物が原因なのだろう?

娘の花粉症がすごいです。

 

血液検査で、ブタクサとカモガヤという秋の植物の値は低めなのだけど、、

 

木や草むらが多い児童公園で2時間ほど遊んだら、すごいことになりました。

 

遊んでいたときは本当に楽しかった。

 

でも、

帰宅後のくしゃみ鼻水鼻づまり。

私も子どもの頃からハウスダストや花粉のアレルギー持ちだったので、そのツラい感じがよくわかる。

 

対策として、

・ミントタブレットなどを食べる。

・ガムを噛む。

・お湯でぬらして搾ったアツアツガーゼで鼻をあたためる。

・ワセリンで保湿。

・マスクをして寝る。

などなど、できる限りをやっている。

今のところ目は痒くなさそうなのが救い。

 

今朝起きて、

鼻の下や唇やいろんなところがガサガサ。

鼻水が喉にまわって、喉を痛めている。

 

飲み薬も効いているのかいないのか、よくわからない。

 

原因がわからないからピンポイントで原因物質を避けることもできず、この気候がいい時期に外遊びを控えるというのももったいない。

 

小2になってアトピーもひどくなってきていますし、アレルギー持ち、なかなかやっかいです。

 

 

そんな娘の最近の迷言。

「ジンギス川」。。

 

ガンジス川のことでした。


f:id:m210110:20221003192437j:image

手帳を新調するのをやめてみる

今週のお題はてな手帳出し

 

いよいよ、来年は手帳を持つのはやめようと思っています。

 

なんとなくのワクワクで10 代の頃から手帳を買うことが多かった。

まあまあ、ちゃんと使った年もある。

 

何かあったとき、思い出したときに、その日のできごとなんかを書いていた。

海外にいたときは、ほぼ毎日3行くらいで日記を書いていた。

 

たまーに、見返すことはある。

面白いし、いい振り返りにはなる。

でも。なきゃないで、全然いい。

 

結局書いてるときが一番力が入っている。

どうしても必要になるってことはないし、面白いことや魅力的な文章を書きためていているのでなければ、あとあとまでストックしておく必要はないなぁ。

むしろ、処分できなくて困る。

 

それで、代わりにブログを書いているというのもある。

 

ここ何年かはうすーい、小さい、1日一行とかの手帳を買っていた。

でも結局、ほとんど使わない。

 

いよいよ、やめます。

 

代わりに何でもノートを持とうと思います。

 

必要なことはなんでもこれにメモるぞ!というノート。

 

先日旅行に行った時にたまたまロディアの縦型ブロックメモを持っていったら、すごく使いやすかった。

 

来年はこういうのを一冊準備しようと思います。


f:id:m210110:20220926083535j:image

微アルコールビール

先日、カフェインレスコーヒーを割と飲むというエントリーを書きましたが、

カフェインレスコーヒー - 生活IROIRO

 

カフェインだけでなく、アルコールも控えめにしています。

 

元から少ししか飲まないのですが、少しといえども飲みたくはなる。そして、飲まないほうがやっぱり翌朝の調子がいい。

 

なので微アルコールビールをたまに飲んだりもします。

最近まで飲んだことがなかったのですが、飲んでみたら美味しかった。

ノンアルビールにはない、豊かな味がします。

コレ↓

 

いろいろあるノンアルコールビールがあまり好きではないです。

たまに飲んでみると、やっぱり違う、これじゃなかった、と思う。

 

何でノンアルビールはカロリーもゼロなんですかね?

アルコールの苦手な人がカロリー制限をしたいかというとそうでもないような気が。

 

そしてノンアルビールって、発酵させてないんですね。(だから糖分なしで作れるのか!)

それでビール「テイスト」飲料っていうのかな。

 

なぜそこまでしてビールに似た味の、何だかよくわからない飲み物を飲むのか?

やっぱりクルマを運転するときとか、周りの人たちが飲んでいるけど自分は体調がよくないときとかかな。

家で日常的に飲むものじゃないなぁと、私は思いました。

 

海外のノンアルビールは発酵させているものが多いらしい。

飲んでみて味比べをしてみたいけど、全然見かけないなぁ。

 

まぁでも多分、同じくらいの価格でビアリーより好みのものは、ないんじゃないかなぁと思います。

 

持病の具合も心配なことだし、冬に向けて、禁酒にしようかなぁ。